市議会議員は普段何をしているのか?
1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。
本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日間あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。
年間の行事
赤字は本会議のある定例議会、黒太字はその他の定例日・公務、( )内は多くの議員が参加する行事で準公務といえるものです。
- 1月:5日・15日・20日は議会定例日、賀詞交歓会、出初式、二十歳を祝う会、(新年の各行事、栃木県女性議員連盟研修会、両毛六市議員懇談会研修会、両毛六市議長会研修会)
- 2月:5日・15日・20日は議会定例日、しぎかい広場inアピタ、議運又は広報公聴常任委員会視察、下旬に定例議会開始、(節分鎧年越し、各団体新春交流会)
- 3月:~下旬まで3月議会、(保育所修了式・小中学校卒業式)
- 4月:5日・15日・20日は議会定例日、(保育所入園式・小中学校入学式、各団体定期総会、下旬 4年に1度の選挙)
- 5月:5日・15日・20日は議会定例日、下旬に定例議会開始、(渡良瀬川クリーン運動、足利市国際交流協会定期総会・講演会、水防演習、条例表彰式、足利観光協会総会)
- 6月:~下旬まで6月議会(中学生マイチャレンジ、栃木県地方議会醸成議員連盟定期総会・研修会、男女共同参画セミナー)
- 7月:5日・15日・20日は議会定例日、しぎかい広場、BCP会議、(両毛六市研修会、両毛六市議員懇談会)
- 8月:5日・15日・20日は議会定例日、下旬に定例議会開始、(県南六市議会研修会、花火大会後のごみ拾い、足利市自治振興表彰式、各町内の夏祭り、ヤクルト健康まつり)
- 9月:5日・15日・20日は議会定例日、~下旬まで9月議会・決算審査特別委員会、(カスリーン台風慰霊祭、こども釈奠、建築・景観賞表彰式)
- 10月:5日・15日・20日は議会定例日、予算要望懇談会、中学校出張ぎかい(全国議長会会議、全国都市問題会議等の研修会、保育所・小中・地区運動会、市民総合選手権大会 総合開会式、栃木県市議会議長会研修)
- 11月:5日・15日・20日は議会定例日、各常任委員会視察、中学校出張ぎかい、下旬に定例議会開始(足利市産業振興貢献企業賞贈呈式、尊氏公マラソン、農協まつり、教育文化振興大会表彰式、足利市消費生活展、釈奠・講和)
- 12月:~下旬まで12月議会、中学校出張ぎかい、足利市女性団体連絡協議会の懇談会、足利市勤労者表彰式、(年末の行事、全足利クラブ後援会納会)
2025年
2月のスケジュール
1月のスケジュール
2024年
12月のスケジュール
11月のスケジュール
10月のスケジュール
9月のスケジュール
8月のスケジュール
7月のスケジュール
6月のスケジュール
5月のスケジュール
4月のスケジュール
3月のスケジュール
2月のスケジュール
1月のスケジュール
2023年
12月のスケジュール
11月のスケジュール
10月のスケジュール
9月のスケジュール
8月のスケジュール
7月のスケジュール
6月のスケジュール
5月のスケジュール
4月のスケジュール
(訪問者 110 人, 本日1 人)