2025年6月のスケジュール
5月下旬から2年任期の常任委員会のメンバーが変わり、教育経済建設常任委員会委員から総務企画防災常任委員会及び広報公聴常任委員会委員に選任されました。
選任後はすぐに、「中学生マイチャレンジ」の担当になり、6校17名の生徒を受け入れることに。多くの女子生徒が希望してくれたのがうれしかったです。
6月は市長選、補選後初の定例議会です。正副議長が交代し、新たな議員も加わり、個人的には一般質問の内容に注目しました。
市議会議員は普段何をしているのか?
1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。
本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。
※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。
※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。