2025年3月のスケジュール

2025年3月のスケジュール

2月の下旬から3月議会が始まりました。年度の集大成であるとともに、予算審査も行われます。4月は市長選・市議会議員補欠選挙があるため、それに向けた動きも見られます。
議員になってから2年間の節目でもあります。

例年、3月は仕事の方の資格の勉強、確定申告も重なりかなりハードな日程になりますが、政治倫理審査会とそれに関連した議会改革推進協議会の議論のため、勉強することが増えています。気が付いたら、試験の申し込み締め切り日を過ぎていました・・・。

市内では、2月上旬から3月下旬にかけて「山姥切国広展」が開催されますので、市内各所の視察が多くなる1か月です。週末はイベントのお手伝いも始まり、遠方からのお客さんと触れ合う機会も増えました。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、卒業・入学式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります。)。


3月1日(土)

終日:一般質問準備
夜:会派持ち帰り事項検討

3月2日(日)

11:30~山姥切国広イベント手伝い
14:00~市内視察1(高校生落語)
15:00~市内視察2(まちなか~石畳通り)
16:00~打合せ(まちなか~石畳通り)
17:00~市内視察3(まちなか~石畳通り)
18:00~市内視察4(まちなか~石畳通り)

夜:確定申告準備

3月3日(月)

終日:一般質問、政治倫理審査会、議会改革推進協議会準備

3月4日(火)

終日:一般質問、政治倫理審査会、議会改革推進協議会準備

3月5日(水)

10:00~あがた駅南産業団地 ニフコ北関東視察(全議員)

午後~一般質問準備
夜:政治倫理審査会、議会改革推進協議会準備

 

3月6日(木)

10:00~政治倫理審査会
11:00~議会改革推進協議会理事会
午後~確定申告準備

3月7日(金)

終日:一般質問準備+確定申告準備

3月8日(土)

終日:一般質問準備+確定申告準備

3月9日(日)

午前:確定申告準備
14:00~山姥切国広イベント手伝い
夜~早朝:一般質問準備

3月10日(月)

9:00~政治倫理審査会懇談会

本会議 一般質問初日(会派枠)

10:00~齋藤昌之議員(自民プラス)
11:10~渡辺悟議員(あしかが自民党議員会)
13:20~藤本秀樹議員(公明党議員会)
14:30~小沼光代(足利志士の会)

夕方~確定申告準備

3月11日(火)

10:00~足利市立第二中学校卒業式(来賓)
14:30~議会改革推進協議会理事会
夕方~確定申告準備

3月12日(水)

9:00~幹事長会議
9:30~議院運営委員会

本会議 一般質問2日目

10:00~鬼久保綾子議員
11:10~荻原久雄議員
13:10~糸谷道代議員
14:20~鳥井康子議員

夕方~確定申告準備

3月13日(木)

本会議 一般質問3日目
10:00~飯島一弘議員
11:10~石野順子議員
13:10~山本仁美議員
夕方~確定申告準備

3月14日(金)

市職員人事異動発表

本会議 一般質問4日目

10:00~尾関英子議員
11:10~末吉利啓議員

13:10~(DX推進協議会理事会)
午後~確定申告準備

3月15日(土)

終日:確定申告準備

3月16日(日)

終日:確定申告準備
夕方~議会資料予習

3月17日(月)

9:00~幹事長会議
10:00~総務企画防災常任委員会&協議会(傍聴)
11:30~総務企画防災常任委員会協議会(傍聴)
14:00~民生環境水道常任委員会(傍聴)
15:00~民生環境水道常任委員会協議会(傍聴)
夕方~確定申告

3月18日(火)

10:00~足利市立けやき小学校卒業式(来賓)
午後:議会資料予習
18:00~通夜
夜:議会資料予習

3月19日(水)

9:00~幹事長会議
10:00~教育経済建設常任委員会
11:30~教育経済建設常任委員会協議会
13:00(広報公聴常任委員会)
14:30~議会改革推進協議会理事会
夕方~予算資料予習

3月20日(木祝)

終日:予算審査資料予習

3月21日(金)

10:00~17:30 予算審査特別委員会1日目
18:00~足利市立美術館視察
19:10~打合せ
19:45~市内視察&打合せ
夜:予算審査資料予習

3月22日(土)

朝:予算審査資料予習
11:00~モルック体験
13:00~市内視察1(まちなか)
14:00~市内視察2(石畳通り~鑁阿寺)
夜~予算審査資料予習

3月23日(日)

朝:予算審査資料予習
11:30~告別式
12:30~市内視察1(イベント参加店舗)
13:00~市内視察2(草雲美術館)
14:00~市内視察3(足利商工会議所展示)
15:00~山姥切国広展 3回目鑑賞
18:30~市内視察4(イベント参加店舗)
20:00~打合せ
夜~早朝:予算審査資料予習

3月24日(月)

朝:予算審査資料予習
10:00~午後 予算審査特別委員会2日目
夜~議会資料予習

3月25日(火)

10:00~足利市立わたらせ保育所修了式(来賓)
12:00~市内視察1(まちなか)
13:00~市内視察2(まちなか)
14:00~市内視察3(まちなか)
17:00~通夜
17:30~受診&検査
19:30~市内視察4(西部地区)
夜~議会資料予習

3月26日(水)

9:00~幹事長会議
9:30~議会運営委員会
10:00~全員協議会
13:00~議会改革推進協議会全体会
14:00~本会議最終日
15:00~退職&役職定年職員のあいさつ
18:00~懇親会

3月27日(木)

午前~午後 資料作成
夕方~ 打合せ1
夜~ 打合せ2

3月28日(金)

午前:政治団体収支報告書作成&提出
11:30~13:00 打合せ1
13:30~打合せ2
午後~所要
夕方~打合せ3

3月29日(土)

午前:資料作成
午後:所要
夜~懇親会

3月30日(日)

11:00~町内会懇親会
15:00~18:00 イベント手伝い
夜~打合せ

3月31日(月)

午前:資料作り
昼:市職員退職者見送り式
午後:打ち合わせ
夜:資料作成

 

←2025年2月のスケジュールはこちら

→2025年4月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


2025年2月のスケジュール

2025年2月のスケジュール

1月は議会全体の報告会(しぎかい広場)の資料作成や自身の議会報告会の準備で全く休みがなかったので、2月上旬は少し自分の仕事に時間を割きました。2月下旬からは3月議会が始まりますが、中旬頃から一般質問のことが頭によぎりつつ、8日から始まった山姥切国広展の視察や来月の確定申告の準備でてんやわんやです。
また、年末に起きた出来事を審議する新しい役職も加わり、勉強しなければならないことが増えた一か月でした。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


2月1日(月)

午前:準備

14:00~16:00小沼みつよの 議会報告会 3日目(とうこうコミュニティセンター)

~17:00 片付け

夜~打合せ

2月2日(火)

終日:所要

夕方~鎧年越 見学&撮影

2月3日(水)

午前:所要

昼:打ち合わせ

午後:所要

2月4日(火)

午前:所要

午後:市役所で打ち合わせ

夕方:市内現地視察

19:00~21:00しぎかい広場 山前公民館

夜~打合せ

深夜:議会予習

2月5日(水)

10:00~第2回政治倫理審査会

13:00~18:00 打合せ5件

夜~議会改革推進協議会理事会 検討

2月6日(木)

午前:議会予習

12:00~行政書士会&政治連盟 新春交流会(宇都宮)

2月7日(金)

午前:議会予習

13:30~議会改革推進協議会理事会

17:00~山姥切国広特別展 オープニングセレモニー&内覧会

2月8日(土)

午前:市内現地視察

13:00~15:30 行政書士会 公開講座、相談会

17:00~20:30 懇親会

夜:イベント準備

 

2月9日(日)

9:30~市内現地視察

13:00~18:00イベント対応

2月10日(月)

終日:仕事

18:00~準備

19:00~しぎかい広場 富田公民館

21:30~会合

2月11日(火)

終日仕事

2月12日(水)

午前:仕事

午後~夕方 山姥切国広展関連イベント視察

夜:仕事

2月13日(木)

9:00~仕事の打ち合わせ

午後~市内現地視察

夕方~現地確認&打合せ

夜:予算要望質問事項作成

2月14日(金)

午前:予算要望質問事項作成

8:00~予算要望回答公表

11:30~会派打ち合わせ

13:50~予算要望 回答 会派懇談会

午後~各所に連絡

19:00~21:00しぎかい広場2025 御厨公民館

夜:仕事

2月15日(土)

終日:仕事

2月16日(日)

午前:仕事

13:00~18:00 イベント対応

夜~仕事

2月17日(月)

9:30~新クリーンセンター起工式

11:00~公共施設建設整備特別委員会理事会

13:00~幹事長会議

14:00~第3回政治倫理審査会

15:00~しぎかい広場2025 全体会

15:30~議会改革推進協議会打合せ

夕方~仕事

2月18日(火)

午前:仕事

13:30~しぎかい広場inアピタ 会場掲示物準備

夕方:仕事

2月19日(水)

午前:仕事

午後~議会改革推進協議会 会派持ち帰り事項 検討

2月20日(木)

9:30~議会運営委員会 招集告示

10:00~全員協議会

(13:00~広報公聴常任委員会)

14:00~教育経済建設特別委員会

夕方~ 議会改革推進協議会 会派持ち帰り事項 再検討、提出

2月21日(金)

終日:市内現地視察

2月22日(土)

終日:仕事

17:00~懇親会

21:00~市内現地視察

2月23日(日祝)

13:30~しぎかい広場inアピタ 設営&リハーサル

18:00~祝賀会

2月24日(月振休)

12:00~しぎかい広場inアピタ 準備

13:30~しぎかい広場inアピタ

~16:00過ぎ 会場片付け

2月25日(火)

午前~夕方:仕事

夜~早朝:一般質問準備

2月26日(水)

9:00~幹事長会議

10:00~全員協議会

~12:00 一般質問通告書締め切り

午後~仕事

2月27日(木)

(10:00~第4回政治倫理審査会 延期)

14:00~本会議初日

14:40~議会改革推進協議会理事会

16:00~打合せ

夜~仕事

2月28日(金)

10:30~山辺政部第一土地区画整理授業竣工式

11:20~打合せ

12:00~市内現地視察

夕方~ 打合せ

夜~ 仕事

 

←2025年1月のスケジュールはこちら

→2025年3月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【議会】2024年12月のスケジュール

2024年12月のスケジュール

11月下旬より、12月の定例議会が始まりました。今月は、議員になってから5回目の一般質問があります。会派代表枠では、前半で市政について大きく問うこと、公判では個人的な関心事、市民からの要望等を参考に細かく問うことにしています。今回はあまり得意分野ではない教育について質問することにしたため、先月から準備に追われました。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


12月1日(日)

終日:一般質問準備

夜:部屋の片づけ

12月2日(月)

午前:所要

10:00~中橋完全通行止め

14:00~戦没者追悼式(市民プラザ小ホール)

午後:中橋仮設通路視察

17:00~葬儀

夜:部屋の片づけ

12月3日(火)

終日:部屋の片づけ

12月4日(水)

終日:部屋の片づけ

12月5日(木)

午前:部屋の片づけ

11:00~12:00 しぎかい広場2025全体会

午後:部屋の片づけ

19:00~全足利後援会納会

12月6日(金)

朝:仕事

午前:原稿書き

13:30~15:00中学校出張ぎかい山辺中

夕方:通夜

12月7日(土)

10:30~人権フェスタ(市民プラザ小ホール)

11:30~勤労福祉表彰(市民プラザ大ホール)

午後:わたらせリバープラザ視察2

夕方~深夜:試験勉強

(夜 地区忘年会)

12月8日(日)

8:00~町内一斉清掃

9:30~試験勉強

13:00~16:00 試験(埼玉県)

12月9日(月)

終日:一般質問準備

12月10日(火)

一般質問1日目(会派枠)

10:00~金子裕美議員
11:10~渡辺悟議員
13:10~石野純子議員
14:20~小沼光代

12月11日(水)

9:30~議会運営委員会

一般質問2日目

10:00~栗原収議員
11:10~鶴貝大祐議員
13:10~糸谷道代議員

12月12日(木)

一般質問3日目

10:00~尾関栄子議員
11:10~海老沼利昌議員
13:10~鳥井康子議員
14:20~小林貴浩議員

16:00~公共施設整備建設特別委員会理事会

12月13日(金)

終日:仕事

夜:部屋の片づけ

12月14日(土)

終日:仕事

夜:部屋の片づけ

12月15日(日)

終日:仕事

夜:部屋の片づけ

12月16日(月)

10:00~総務企画防災常任委員会(傍聴)

13:00~懇談会

14:00~民生環境水道常任委員会(傍聴)

夕方:現場確認

18:00~会合

12月17日(火)

10:00~教育経済建設特別委員会

13:00~広報公聴常任委員会

午後:中橋周辺視察&聞き取り

18:30~会合

12月18日(水)

午前:仕事

午後:レポート作成

16:00~勤労者表彰式(地場産センター)

18:00~会合

12月19日(木)

午前:仕事

昼~搬入搬出作業

14:00~佐野市議会 特別調査委員会ライブ視聴

16:30~市役所へ

12月20日(金)

午前:仕事

16:00~栃木県行政書士政治連盟幹事会&懇親会(宇都宮)

深夜:搬入搬出作業

12月21日(土)

午前:法事の準備

午後:法事

夕方~搬入搬出作業

12月22日(日)

午前:仕事

午後:所要

夕方~議会予習

12月23日(月)

9:30~議会運営委員会

10:00~全員協議会

11:00~公共施設整備建設特別委員会全体会

13:00~議員懇談会

13:30~頃 事件発生

14:00~本会議最終日

18:00~会合

12月24日(火)

終日:清掃&搬入搬出作業

12月25日(水)

終日:清掃&搬入搬出作業

12月26日(木)

終日:清掃&搬入搬出作業

12月27日(金)

午前:各作業の立ち合い

午後:打ち合わせ(控室)

年内最終登庁日

12月28日(土)

午前:仕事

午後:書類作成

夕方:通夜

12月29日(日)

午前:打ち合わせ

午後:書類作成、調査

12月30日(月)

午前:仕事

午後:書類作成、調査

夕方:通夜

12月31日(火)

終日:書類作成、調査

夜:お正月の準備

 

←2024年11月のスケジュールはこちら

→2025年1月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


【議会】2024年11月のスケジュール

2024年11月のスケジュール

秋は視察の季節です。10月下旬から11月上旬にかけて、各常任委員会が公費視察を行います。日程は1泊2日、予算は一人5万円です。8名の委員と議会事務局の職員2名、担当課の職員が2名同行します。
11月下旬からは、12月議会が始まるため、議員個人は一般質問に向けた準備が始まります。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


11月1日(金)

午前:打ち合わせ

11:00~知事選街頭演説視察

午後:所要

16:00~産業振興表彰式

17:00~懇親会

11月2日(土)

11:00~JA足利まつり視察

夕方:調査

11月3日(日)

早朝:元足利市議会議員の酉田智男さんが旭日章受章を受賞

8:30~尊氏マラソン視察

午後:所要

11月4日(月)

午前:仕事

午後:調査、資料まとめ

夕方~視察準備

11月5日(火)

教育経済建設常任委員会視察 1日目

朝出発→昼前着

14:00~15:30ナゴヤスクールイノベーション視察(名古屋市役所)

夕方:名古屋城視察

夜:栄周辺視察

11月6日(水)

教育経済建設常任委員会視察 2日目

午前:チョイソココールセンター視察(アイシン株式会社/刈谷市)
チョイソコの仕組みを視察(豊明市役所)

午後出発、夕方足利着

教育経済建設常任委員会視察 1日目

11月7日(木)

午前:視察のまとめ

午後:出張ぎかいの予習

夕方~資料まとめ

11月8日(金)

午前:中学校出張ぎかい愛宕中 見学

13:30~しぎかい広場2025 プロジェクト会議

18:00~マジックショー視察

11月9日(土)

がん治療開始から5年経過

午前:仕事

12:00~所要で佐野市へ

13:00~レーヴィス栃木 試合観戦(足利市)

16:00~手打ち蕎麦切会の新蕎麦試食

夜:資料まとめ

11月10日(日)

10:30~生涯学習授賞式

午後:仕事

11月11日(月)

午前:仕事

14:45~山姥切国広特別展 事業者説明会

11月12日(火)

午前:打ち合わせ

終日:調査、資料整理

11月13日(水)

午前:仕事

12:00~地区女性部長会議

15:00~打合せ

11月14日(木)

午前:仕事

13:00~しぎかいオンラインサロン練習会

夕方:一般質問準備

11月15日(金)

9:00~幹事長会議

10:00~議会運営委員会協議会

13:00~打合せ

18:00~足利市立美術館友の会創立30周年記念式典&祝賀会

11月16日(土)

午前:一般質問準備

13:30~16:30 イベント来賓出席(栗田美術館)

夜:一般質問準備

寝る前に喉が痛くなる

11月17日(日)

9:00~打合せ

風邪気味なので様子見

18:00~足利灯り物語最終日視察

11月18日(月)

午前:出張ぎかい準備

午後:出張ぎかい毛野中学校

11月19日(火)

風邪でダウン

午前・午後:一般質問準備

夕方~議会予習

11月20日(水)

午前:会派構成員変更(あしかが自民党議員会)

10:00~全員協議会

13:00~広報公聴常任委員会

14:00~教育経済建設常任委員会

11月21日(木)

終日:一般質問準備

17:00 一般質問告知締切

11月22日(金)

風邪が治らず咳が悪化

10:00~議院運営委員会 招集告示

11:30~会合

夕方~一般質問準備

11月23日(土)

(10:00~釈奠 )

12:00~わたらせリバープラザレセプション

夕方~一般質問準備

11月24日(日)

午前:一般質問準備

13:00~シャンソンリサイタル(足利市)

夕方~一般質問準備

11月25日(月)

風邪が治らず

終日:一般質問準備

11月26日(火)

午前:一般質問準備

午後:所要で東京

11月27日(水)

午前:所要

13:30~開発許可 研修会(行政書士会)

夕方~一般質問準備

11月28日(木)

午前:一般質問準備

12:00 一般質問通告書締め切り

午後:常任委員会視察レポート作成

夜:議会予習

11月29日(金)

9:00~幹事長会議

10:00~全員協議会

11:00~打合せ

13:00~打合せ

14:00~本会議初日

15:00~打合せ

夜:一般質問準備

11月30日(土)

終日:一般質問準備

夜:会合

11月31日(日)

終日:一般質問準備

←2024年10月のスケジュールはこちら

→2024年12月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓



会派『足利志士の会』のSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【議会】2024年10月のスケジュール

2024年10月のスケジュール

9月下旬に定例議会が終了し、10月は予算要望が主な公務になります。11月下旬の定例議会開始までの間に、全国議長会や全国市長会のフォーラム(研修旅行)、小中学校や公立保育園の運動会に来賓として出席するのが主なイベントになっています。

今月22日に吉田晴信議員がご逝去されました。心よりご冥福をお祈りいたします。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


10月1日(火)

午前:中橋通行止めの視察

13:30~足利高校新校舎見学会

15:30~市内視察

夕方:書類整理&資料まとめ

10月2日(水)

終日:書類整理&資料まとめ

10月3日(木)

午前:市内視察

午後:工事立ち合い

10月4日(金)

終日:書類整理&資料まとめ

10月5日(土)

午前:わたらせ保育所運動会 来賓出席

夕方:お寺のイベント

10月6日(日)

終日:書類整理&資料まとめ

夕方~予算要望の準備

10月7日(月)

午前:打ち合わせ

午後:書類整理&資料まとめ

夕方~予算要望の準備

10月8日(火)

午前:予算要望の準備

午後:予算要望 打ち合わせ

予算要望 懇談会

打ち合わせ

夕方~仕事

10月9日(水)

午前:所要

午後:書類整理&資料まとめ

10月10日(木)

午前:勉強会

午後:視察

国政報告会

夜:懇親会

10月11日(金)

午前:聞き取り

午後:打ち合わせ

10月12日(土)

午前:打ち合わせ

午後:仕事

10月13日(日)

午前:打ち合わせ

午後:書類整理&資料まとめ

10月14日(月祝)

午前:会議の予習

午後:まちなかハロウィン

夕方:中橋の花火

10月15日(火)

9:00~幹事長会議

9:45~議会運営委員会協議会

11:15~選挙事務所訪問

13:00~広報公聴委員会全体会

17:00~通夜

夜:視察準備

10月16日(水)

姫路視察1日目(私費)

前乗り

早朝に足利を出発、お昼前に到着

午後:姫路城視察

10月17日(木)

姫路視察2日目(私費)

終日:講演会

10月18日(金)

姫路視察3日目(私費)

午前:講演会

昼過ぎ出発、夕方足利着

10月19日(土)

午前:資料集め

午後:選挙事務所訪問

夕方~調査と資料整理

10月20日(日)

9:00~市民総合選手権大会開会式

午後:演説会視察

夜:資料集め

10月21日(月)

10:00~全員協議会

14:00~教育建設経済常任委員会

15:00~広報公聴常任委員会

夕方~調査と資料整理

10月22日(火)

午前・午後:所要

夕方:調査と資料整理

10月23日(水)

終日:調査と資料整理

10月24日(木)

午前:日光市内視察

午後:栃木県市議会議長会講演会(日光市)

10月25日(金)

9:00~打合せ

午後:資料整理

夕方:演説会視察

夜:選挙応援

10月26日(土)

終日:調査と資料整理

10月27日(日)

11:00~イベント視察

夕方:調査と資料整理

夜:選挙速報を見る

10月28日(月)

終日:調査と資料整理

夜:前日の事故現場を確認

10月29日(火)

午前:打ち合わせ

終日:調査と資料整理

10月30日(水)

午前:打ち合わせ

午後:調査と資料整理

10月31日(木)

午前:事故現場を確認、打合せ

終日:調査と資料整理

 

←2024年9月のスケジュールはこちら

→2024年11月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


error: Content is protected !!