2025年8月のスケジュール

2025年8月のスケジュール

世間は夏休みですが、夏は行事が多いので準備したり、参加したり、観光目線で考えたり、定例議会がないため広報公聴活動が入ったり、まとまった休みはほとんど取れません。

先月から学校再編の説明会が始まり、問い合わせが増えています。1期に廃校が決定している学校の保護者の方は気が気ではありません。私の地域は学校の移転、廃校を経験しているので、仕方がないと思っている方の方が多いです。大きな変化の前と後では、人々の反応も様々です。

また、最近は外国人に関する相談も増えてきました。私のところにはごみ問題や騒音問題の相談は少なく、法的なトラブルが多いです。外国人人口が5%にもなると、住んでいる地域に関わらず身近な問題になってきていることを実感します。
9月議会では外国人問題を取り上げることにしたので、色々調べ物をしています。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


8月1日(金)

午前:メール返信
12:00~防災士講習申込
15:00~打ち合わせ
10:00~16:00 メール返信

8月2日(土)

13:00~市内巡回
18:30~足利の花火 桟敷見学

8月3日(日)

6:00~花火の後のごみ拾い
午前:市内視察
午後: 打ち合わせ
18:00~桐生まつり見学

8月4日(月)

午前:打ち合わせ
午後:歯医者
夕方:しぎかい広場準備
18:30~20:00 しぎかい広場 山前公民館(総務企画防災担当)

8月5日(火)

9:30~集合
10:00~下野市議会 視察受入れ 歓迎
10:30~議会運営委員会
午後:市内視察、打ち合わせ

8月6日(水)

午前:資料まとめ
午後:視察
夕方:打ち合わせ

8月7日(木)

午前:市内視察、車の点検
昼:市内視察(外国人関連)
13:30~公共施設建設・整備検討特別委員会理事会
午後:市内視察
夕方~資料まとめ
夜:仕事

8月8日(金)

午前:資料まとめ
午後:市内視察
15:00~足利市自治振興会表彰式(あしかがフラワーパークプラザ)
夕方~資料まとめ
夜:仕事

8月9日(土)

午前:市内視察、ゴミ出し
昼:市内視察(外国人関連)
15:00~町内まつり準備
18:00~まちなか元気祭り
20:30~片付け

8月10日(日)

午前:市内視察
15:00~車の修理
夕方:所要

8月11日(月)

終日:資料まとめ
夕方:市内視察

8月12日(火)

午前:お墓掃除
午後:視察、打ち合わせ
夕方:資料作成

8月13日(水)

午前:お墓参り
午後:市内視察&打ち合わせ
夜:同窓会

8月14日(木)

午前:資料まとめ、打ち合わせ
午後:市内視察
夕方:資料作成

8月15日(金)

午前:資料まとめ、打ち合わせ
午後:資料作成

8月16日(土)

午前:資料作成
昼:送り盆
13:00~お墓参り
15:00~打ち合わせ
18:00~閻魔大祭
夜:懇親会

8月17日(日)

午前~午後:エアコン工事
夕方~深夜:資料まとめ

8月18日(月)

9:00~打ち合わせ
10:00~公共施設建設整備検討特別委員会理事会
14:00~幹事長会議
16:00~市内視察(外国人関係)
夜:資料まとめ

8月19日(火)

終日:資料まとめ
夜:議会予習

8月20日(水)

9:30~BCP検証会議
10:00~全員協議会
11:00頃~公共施設建設整備検討特別委員会全体会
14:00~総務企画防災常任委員会協議会
15:00~広報公聴常任委員会
夜:視察準備

8月21日(木)

10:00~会派視察(みどり市まちづくりイノベーション)
13:00~大泉町役場
18:00~準備手伝い
18:30~20:00しぎかい広場(織姫公民館)
~20:30片付け

8月22日(金)

9:30~会派視察(大泉町 多文化共生のまちづくり)
15:45~歯医者
20:00~聞き取り調査(外国人関係)

8月23日(土)

終日:視察まとめ
夜:一般質問準備

8月24日(日)

終日:一般質問準備
午後:聞き取り調査(外国人関係)
夕方:現地視察(外国人関係)
夜:調査報告まとめ

こちらもおすすめ  【議会】令和7年第5回市議会定例会 一般質問 ~寄付と公共事業・外国人問題 ~他

8月25日(月)

13:30~第二中学校体育館エアコン視察
~17:00 一般質問 告知締切
17:30~準備
18:30~しぎかい広場 小俣公民館(広報公聴常任委員会)
20:00~片付け
22:00~打ち合わせ(外国人関係)

8月26日(火)

9:30~議会運営委員会 招集告示(市長欠席)
10:00~打ち合わせ
11:00~全国市議会議長会研究フォーラムで札幌に移動
18:00 札幌着
札幌泊

8月27日(水)

午前:旧北海道庁視察
全国市議会議長会研究フォーラムin札幌 1日目
札幌文化芸術劇場hitaru
『地方議会議員のなり手不足の解消に向けて』
13:00~開会式
13:20~基調講演
14:40~16:50パネルディスカッション
夕方:電話打ち合わせ
札幌泊

8月28日(木)

全国市議会議長会研究フォーラムin札幌 2日目
9:00~検討課題
11:00~閉会式
12:00~昼食
13:30~札幌発
20:30 足利着
22:00~打ち合わせ

8月29日(金)

午前:資料読み込み
午後:聞き取り調査
夕方~市内視察

8月30日(土)

9:30~ヤクルト祭り
午後:所要
20:00~面談、書類作成(外国人関係)

 

8月31日(日)

終日:一般質問準備
(家の工事)
夜:打ち合わせ

←2025年7月のスケジュールはこちら

→2025年9月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


(訪問者 1 人, 本日1 人)
error: Content is protected !!