2026年2月のスケジュール

2025年2月のスケジュール

1月は議会全体の報告会(しぎかい広場)の資料作成や自身の議会報告会の準備で全く休みがなかったので、2月上旬は少し自分の仕事に時間を割きました。2月下旬からは3月議会が始まりますが、中旬頃から一般質問のことが頭によぎりつつ、8日から始まった山姥切国広展の視察や来月の確定申告の準備でてんやわんやです。
また、年末に起きた出来事を審議する新しい役職も加わり、勉強しなければならないことが増えた一か月でした。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


2月1日(月)

午前:準備

14:00~16:00小沼みつよの 議会報告会 3日目(とうこうコミュニティセンター)

~17:00 片付け

夜~打合せ

2月2日(火)

終日:所要

夕方~鎧年越 見学&撮影

2月3日(水)

午前:所要

昼:打ち合わせ

午後:所要

2月4日(火)

午前:所要

午後:市役所で打ち合わせ

夕方:市内現地視察

19:00~21:00しぎかい広場 山前公民館

夜~打合せ

深夜:議会予習

2月5日(水)

10:00~第2回政治倫理審査会

13:00~18:00 打合せ5件

夜~議会改革推進協議会理事会 検討

2月6日(木)

午前:議会予習

12:00~行政書士会&政治連盟 新春交流会(宇都宮)

2月7日(金)

午前:議会予習

13:30~議会改革推進協議会理事会

17:00~山姥切国広特別展 オープニングセレモニー&内覧会

2月8日(土)

午前:市内現地視察

13:00~15:30 行政書士会 公開講座、相談会

17:00~20:30 懇親会

夜:イベント準備

 

2月9日(日)

9:30~市内現地視察

13:00~18:00イベント対応

2月10日(月)

終日:仕事

18:00~準備

19:00~しぎかい広場 富田公民館

21:30~会合

2月11日(火)

終日仕事

2月12日(水)

午前:仕事

午後~夕方 山姥切国広展関連イベント視察

夜:仕事

2月13日(木)

9:00~仕事の打ち合わせ

午後~市内現地視察

夕方~現地確認&打合せ

夜:予算要望質問事項作成

2月14日(金)

午前:予算要望質問事項作成

8:00~予算要望回答公表

11:30~会派打ち合わせ

13:50~予算要望 回答 会派懇談会

午後~各所に連絡

19:00~21:00しぎかい広場2025 御厨公民館

夜:仕事

2月15日(土)

終日:仕事

2月16日(日)

午前:仕事

13:00~18:00 イベント対応

夜~仕事

2月17日(月)

9:30~新クリーンセンター起工式

11:00~公共施設建設整備特別委員会理事会

13:00~幹事長会議

14:00~第3回政治倫理審査会

15:00~しぎかい広場2025 全体会

15:30~議会改革推進協議会打合せ

夕方~仕事

2月18日(火)

午前:仕事

13:30~しぎかい広場inアピタ 会場掲示物準備

夕方:仕事

2月19日(水)

午前:仕事

午後~議会改革推進協議会 会派持ち帰り事項 検討

2月20日(木)

9:30~議会運営委員会 招集告示

10:00~全員協議会

(13:00~広報公聴常任委員会)

14:00~教育経済建設特別委員会

夕方~ 議会改革推進協議会 会派持ち帰り事項 再検討、提出

2月21日(金)

終日:市内現地視察

2月22日(土)

終日:仕事

17:00~懇親会

21:00~市内現地視察

2月23日(日祝)

13:30~しぎかい広場inアピタ 設営&リハーサル

18:00~祝賀会

2月24日(月振休)

12:00~しぎかい広場inアピタ 準備

13:30~しぎかい広場inアピタ

~16:00過ぎ 会場片付け

2月25日(火)

午前~夕方:仕事

夜~早朝:一般質問準備

2月26日(水)

9:00~幹事長会議

10:00~全員協議会

~12:00 一般質問通告書締め切り

午後~仕事

2月27日(木)

(10:00~第4回政治倫理審査会 延期)

14:00~本会議初日

14:40~議会改革推進協議会理事会

16:00~打合せ

夜~仕事

2月28日(金)

10:30~山辺政部第一土地区画整理授業竣工式

11:20~打合せ

12:00~市内現地視察

夕方~ 打合せ

夜~ 仕事

 

←2025年1月のスケジュールはこちら

→2025年3月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


議会報告会のお知らせ 2025

※終了しました

個人の議会報告会を開催いたします。

議員になって1年9か月、今回が初めての議会報告会になります。

初回なので、難しい話よりも身近に感じられるお話をする予定です。

どなたでも参加いただけます。

ご家族、お友達もお誘いあわせの上、お越しください♪

“議会報告会のお知らせ 2025” の続きを読む

【議会】2025年1月のスケジュール

2025年1月のスケジュール

12月下旬で本会議は終了、年末はイベントに顔を出す機会が多いはずですが、駆け込み相談が多かったせいで、調査と資料作成に追われました。
まだ経験したことのない分野の相談ですと、調べ物をするのに時間がかかります。年末年始は市役所もお休みのため、調べ物もはかどらず・・・。
中旬を過ぎてようやく一息つけるかと思いましたが、選挙後初の議会報告会を行うことになり、あたふたした1か月でした。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


1月1日(水祝)

終日:調査&資料作成

1月2日(木)

午前:来客準備

昼:来客対応

午後~調査&資料作成

1月3日(金)

終日:調査&資料作成

1月4日(土)

午前~午後:調査&資料作成

夕方:所要

1月5日(日)

終日:調査&資料作成

夕方:打ち合わせ

1月6日(月)

朝:ゴミ当番

市役所、仕事始め

午前:打ち合わせ

午後:打ち合わせ

夕方:打ち合わせ

1月7日(火)

朝:ゴミ当番

11:30~賀詞交換会

14:00~所要

夕方:懇親会

1月8日(水)

終日:調査&資料作成

1月9日(木)

朝:ゴミ当番

午前:資料作成、打ち合わせ

午後:資料まとめ、打ち合わせ

夕方:打ち合わせ

1月10日(金)

午前:打ち合わせ1

昼:打ち合わせ2

午後:仕事の打ち合わせ

夕方:打ち合わせ3

夜:しぎかい広場の準備

1月11日(土)

終日:しぎかい広場の準備、打ち合わせ

1月12日(日)

(9:00~町内清掃)

9:30~消防表彰式

10:45~出初式パレード

13:30~二十歳を祝う会(織姫公民館)

午後~打合せ

18:00~通夜

1月13日(月祝)

朝:ゴミ当番

終日:しぎかい広場の準備

1月14日(火)

朝:ゴミ当番

終日:しぎかい広場の準備

しぎかい広場2025原稿&資料提出締切

1月15日(水)

午前:しぎかい広場の準備

午後:打ち合わせ

夕方:所要

夜:しぎかい広場の準備、議会予習

1月16日(木)

朝:ゴミ当番

9:00~幹事長会議

9:30~議会運営委員会

10:30~公共施設整備建設特別委員会理事会

13:30~しぎかい広場2025全体会

18:00~イベント

18:30~懇親会

夜:資料作成

1月17日(金)

9:30~議会運営委員会

10:00~幹事長会議

10:30~議会改革推進協議会理事会

午後:所要

18:00~町内新年会

夜~しぎかい広場の準備

1月18日(土)

午前:調査&資料作成

午後:打ち合わせ

夕方~しぎかい広場の準備

夜:打ち合わせ&資料作成

1月19日(日)

終日:調査&資料作成

1月20日(月)

朝:ゴミ当番

9:45 集合

11:00~両毛六市議会議員懇談会研修会(桐生市)

12:15~昼食会

13:30~15:00 講演会

17:00~25:00 資料作成

1月21日(火)

朝:ゴミ当番

10:00~弔問

11:00~打合せ

11:30~打合せ

14:00~資料作成

21:00~打合せ

21:30~資料作成

23:30~議会予習

1月22日(水)

10:00~全員協議会

14:00~本会議臨時会

14:20~教育経済建設常任委員会

(15:00~広報公聴常任委員会)

15:00~打合せ

16:00~資料作成

20:00~打ち合わせ

21:30~24:30 チラシ配り

1月23日(木)

朝:ゴミ当番

9:30 出発

10:30~12:00 両毛六市議会議長会議員研修会(佐野市)

12:00~昼食会

14:00~打合せ

14:30~資料作成

17:30~通夜1

18:00~通夜2

19:00~資料作成

23:00~打合せ

24:00~政倫審予習

1月24日(金)

9:00~第1回政治倫理審査会

インフルエンザ?でダウン

1月25日(土)

終日:資料作成

18:30~八木節連合会新年会

夜~明け方まで準備

1月26日(日)

午前:告知&準備

14:00~16:00 議会報告会①

夕方:資料作り直し

1月27日(月)

(9:30~11:00 中橋アーチ移設見学 議員枠)

風邪のため体調不良

打ち合わせ

資料作り直し

夕方:議会報告会②

1月28日(火)

風邪のため体調不良

午前:打ち合わせ

午後:勧誘

夕方~資料作り直し

1月29日(水)

風邪のため体調不良

終日:資料作り

合間に打合せ、現地視察

1月30日(木)

朝:ゴミ当番

午前:資料作り

午後:聞き取り、打合せ

夜:資料作り

1月31日(金)

14:00~栃木県女性議員連盟研修会(宇都宮/ZOOM)

19:00~しぎかい広場 毛野公民館(手伝い)

 

←2024年12月のスケジュールはこちら

→2025年2月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


新年のご挨拶 令和7年元旦

新年あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

議員になってあっという間に1年8か月が過ぎました。

もう、新人という言い訳はできないほど一つ一つ経験を重ねてきたと思います。

ですが、議会の常識が当たり前とは思わず、市民目線を忘れずに行動していきたいと思います。

 

今年は、夢は大きく、発想は柔軟に❣️をモットーに

ルーティンは丁寧に、きちんと、慎重に、を心がけ
地固めをしていきたいと思います。

引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

2025年元旦🐍

足利市議会議員
足利志士の会
小沼光代


【年賀状は禁止されています】

議員は、選挙区内の有権者に対し、答礼(返信)のための自筆(全文手書き)によるものを除き、年賀状などのあいさつ状を送ることが禁止されています(公職選挙法第147条の2)。

いただいた年賀状については、普通はがきにて手書きでお返事させていただきます。

【議員に禁止されている挨拶状の例】

・送られてきたものに対する返信のみ可能
・宛先だけではなく
全文手書きでなければならない
・イラストなどが印刷されているものは可能
・お年玉付年賀ハガキは当選者に対する寄付行為になるため認められない
 ・会社や店舗経営者が屋号で出す場合、議員の名前を類推させるものは認められない
 ・議会報告としてのハガキであれば全文印刷でも可能だが、なぜこのお正月の時期にハガキで出すのか?と疑われるので控えるべき
・お正月の期間に議会報告などの新聞折込チラシを入れることは認められる
・ブログやSNS上での挨拶は自由(年賀状風に作ったものを掲載する等)

【挨拶状が禁止されている理由】

なぜこのような規制があるかというと、資金力で差がつくような政治活動をなくすためです。ただし、規制を知らない方も多いので、失礼に当たらないよう手書きでの答礼は認められています。

【条文】

公職選挙法第百四十七条の二(あいさつ状の禁止)

公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。

公職選挙法第百九十九条の二(公職の候補者等の寄附の禁止)

公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。以下この条において「公職の候補者等」という。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域。以下この条において同じ。)内にある者に対し、いかなる名義をもつてするを問わず、寄附をしてはならない。(以下略)


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓



会派『足利志士の会』のSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【議会】2024年12月のスケジュール

2024年12月のスケジュール

11月下旬より、12月の定例議会が始まりました。今月は、議員になってから5回目の一般質問があります。会派代表枠では、前半で市政について大きく問うこと、公判では個人的な関心事、市民からの要望等を参考に細かく問うことにしています。今回はあまり得意分野ではない教育について質問することにしたため、先月から準備に追われました。


市議会議員は普段何をしているのか?

1か月間のスケジュールで参考になさってみてください。

本会議は3月、6月、9月、12月の4か月間ですが、それ以外にも毎月定例日が3日あります。議会がない日でも、祝典、慰霊祭、表彰式、懇親会、各種イベント等、市議会議員全員が出席する公務があります。

※「仕事」とあるのは市議会議員以外の仕事です。

※視察で「公費」とあるものは議員全員出席義務がある場合をいいます。「私費」又は記載なしのものは個人負担です(通常は政務活動費から支出する議員が多いですが、私の場合は政務活動費を使わない方針ですので自己負担になります)。


12月1日(日)

終日:一般質問準備

夜:部屋の片づけ

12月2日(月)

午前:所要

10:00~中橋完全通行止め

14:00~戦没者追悼式(市民プラザ小ホール)

午後:中橋仮設通路視察

17:00~葬儀

夜:部屋の片づけ

12月3日(火)

終日:部屋の片づけ

12月4日(水)

終日:部屋の片づけ

12月5日(木)

午前:部屋の片づけ

11:00~12:00 しぎかい広場2025全体会

午後:部屋の片づけ

19:00~全足利後援会納会

12月6日(金)

朝:仕事

午前:原稿書き

13:30~15:00中学校出張ぎかい山辺中

夕方:通夜

12月7日(土)

10:30~人権フェスタ(市民プラザ小ホール)

11:30~勤労福祉表彰(市民プラザ大ホール)

午後:わたらせリバープラザ視察2

夕方~深夜:試験勉強

(夜 地区忘年会)

12月8日(日)

8:00~町内一斉清掃

9:30~試験勉強

13:00~16:00 試験(埼玉県)

12月9日(月)

終日:一般質問準備

12月10日(火)

一般質問1日目(会派枠)

10:00~金子裕美議員
11:10~渡辺悟議員
13:10~石野純子議員
14:20~小沼光代

12月11日(水)

9:30~議会運営委員会

一般質問2日目

10:00~栗原収議員
11:10~鶴貝大祐議員
13:10~糸谷道代議員

12月12日(木)

一般質問3日目

10:00~尾関栄子議員
11:10~海老沼利昌議員
13:10~鳥井康子議員
14:20~小林貴浩議員

16:00~公共施設整備建設特別委員会理事会

12月13日(金)

終日:仕事

夜:部屋の片づけ

12月14日(土)

終日:仕事

夜:部屋の片づけ

12月15日(日)

終日:仕事

夜:部屋の片づけ

12月16日(月)

10:00~総務企画防災常任委員会(傍聴)

13:00~懇談会

14:00~民生環境水道常任委員会(傍聴)

夕方:現場確認

18:00~会合

12月17日(火)

10:00~教育経済建設特別委員会

13:00~広報公聴常任委員会

午後:中橋周辺視察&聞き取り

18:30~会合

12月18日(水)

午前:仕事

午後:レポート作成

16:00~勤労者表彰式(地場産センター)

18:00~会合

12月19日(木)

午前:仕事

昼~搬入搬出作業

14:00~佐野市議会 特別調査委員会ライブ視聴

16:30~市役所へ

12月20日(金)

午前:仕事

16:00~栃木県行政書士政治連盟幹事会&懇親会(宇都宮)

深夜:搬入搬出作業

12月21日(土)

午前:法事の準備

午後:法事

夕方~搬入搬出作業

12月22日(日)

午前:仕事

午後:所要

夕方~議会予習

12月23日(月)

9:30~議会運営委員会

10:00~全員協議会

11:00~公共施設整備建設特別委員会全体会

13:00~議員懇談会

13:30~頃 事件発生

14:00~本会議最終日

18:00~会合

12月24日(火)

終日:清掃&搬入搬出作業

12月25日(水)

終日:清掃&搬入搬出作業

12月26日(木)

終日:清掃&搬入搬出作業

12月27日(金)

午前:各作業の立ち合い

午後:打ち合わせ(控室)

年内最終登庁日

12月28日(土)

午前:仕事

午後:書類作成

夕方:通夜

12月29日(日)

午前:打ち合わせ

午後:書類作成、調査

12月30日(月)

午前:仕事

午後:書類作成、調査

夕方:通夜

12月31日(火)

終日:書類作成、調査

夜:お正月の準備

 

←2024年11月のスケジュールはこちら

→2025年1月のスケジュールはこちら

【議員の日常】に戻る


小沼みつよのSNSはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


error: Content is protected !!