2025年9月のスケジュール

2025年9月のスケジュール

9月議会がスタートしました。9月は決算審査委員会もあるのでやることが多いのですが、防災士と行政関連の試験を入れてしまい、勉強する暇がありません。。。

【視察】教育経済建設常任委員会 愛知県名古屋市 ・豊明市 2024年10月17日

2024年10月17日、18日の2日間、教育経済建設常任委員会の視察で愛知県名古屋市及び豊明市に訪問しました。

こちらは公費での参加となります。
以下は、視察レポートになります。

最終更新:2025/9/26
記事作成:2024/10/25

“【視察】教育経済建設常任委員会 愛知県名古屋市 ・豊明市 2024年10月17日” の続きを読む

【議会】足利市新市民会館及び市役所の建設について

新聞でも報道されましたが、新市民会館及び市役所を旧競馬場跡地に移転し、複合施設にするという足利市の方針が決定しました。

理由は、工期が最短、地盤も比較的強固、複合化によるコスト縮減効果が最も大きい(20億円減)という点です。

これまでの議論の流れと私の考えについてご説明いたします。

記事作成日:2025/9/26

“【議会】足利市新市民会館及び市役所の建設について” の続きを読む

【議会】令和7年第5回市議会定例会 一般質問 ~寄付と公共事業・外国人問題 ~他

【目次】

最終更新日:2025/9/26
記事作成日:2025/9/4

“【議会】令和7年第5回市議会定例会 一般質問 ~寄付と公共事業・外国人問題 ~他” の続きを読む

2025年8月のスケジュール

2025年8月のスケジュール

世間は夏休みですが、夏は行事が多いので準備したり、参加したり、観光目線で考えたり、定例議会がないため広報公聴活動が入ったり、まとまった休みはほとんど取れません。

“2025年8月のスケジュール” の続きを読む

2025年7月のスケジュール

2025年7月のスケジュール

6月議会も終わり、7月は夏休み?と行きたいところですが、議会がない間は視察や研修会の日程が組まれています。また、今のうちに勉強しておかなければならない兼業の方の仕事もあります。
7月下旬には予算要望の締め切りもあり、いただいた要望が果たして予算要望に相応しいか、会派又は個人で提出すべき話題の振り分けを行う時期でもあります。個人的には、見ておきたい遠方の行事も目白押しで、あちこち行ったり来たりの1か月でした。

“2025年7月のスケジュール” の続きを読む

2025年6月のスケジュール

2025年6月のスケジュール

5月下旬から2年任期の常任委員会のメンバーが変わり、教育経済建設常任委員会委員から総務企画防災常任委員会及び広報公聴常任委員会委員に選任されました。
選任後はすぐに、「中学生マイチャレンジ」の担当になり、6校17名の生徒を受け入れることに。多くの女子生徒が希望してくれたのがうれしかったです。

6月は市長選、補選後初の定例議会です。正副議長が交代し、新たな議員も加わり、個人的には一般質問の内容に注目しました。

“2025年6月のスケジュール” の続きを読む

【議会】令和7年第4回市議会定例会 一般質問 ~新クリーンセンター 物価高騰による影響 ~他

【目次】

“【議会】令和7年第4回市議会定例会 一般質問 ~新クリーンセンター 物価高騰による影響 ~他” の続きを読む

【議会】令和7年第2回市議会定例会 一般質問 ~市役所庁舎を競馬場跡地に建設してはダメな理由

【目次】

“【議会】令和7年第2回市議会定例会 一般質問 ~市役所庁舎を競馬場跡地に建設してはダメな理由” の続きを読む

2025年5月のスケジュール

2025年5月のスケジュール

市長選挙、補欠選挙も終わり、議員も任期4年間の折り返し地点に来ました。
新たなメンバーも加わり、議会内部では、正副議長、常任委員会の正副委員長、その他の役職も交代になります。

私は後期から、総務企画防災常任委員会、広報公聴常任委員会委員になりました。
交代してからすぐに、「中学生マイチャレンジ」の担当になり、中学生議員のお手伝いに追われました。

その合間を縫って、もうしばらく休みも取れないと思い、以前から行こうと考えていた視察へ。

“2025年5月のスケジュール” の続きを読む

error: Content is protected !!